2015年9月12日土曜日

南紀旅行〜新宮満喫

2015.9.9
那智の滝を後にして、紀伊勝浦へ。
ここで昼食をいただきます。
マグロ丼を目当てに、ガイドブックで紹介されていた「竹原」というお店を訪ねましたが、あいにく休み。
どうしようかなと車を走らせていたら、近くに「とらや」という食堂を見付け、入ってみることにしました。




















入ったのが平日の13時過ぎだからでしょうか、お客さんは一人もいませんでした。
当然、マグロ丼をオーダー。
うーん、悪くはないのですが、良くもないという感じです。
















食べログとかでちゃんと調べて行けばよかったと少し後悔&反省。
紀伊勝浦を出て、新宮の街に向かいます。

まずは、新宮警察署から。
実は、7日に参拝した神倉神社で妻が転落したとき、携帯電話を落としたようで、それが新宮警察署に届けられていたのです。
届けていただいた参拝者の方に感謝です。

無事、携帯電話が戻ってきたあと、新宮駅前の徐福公園を散策。
徐福公園は、およそ2,200年前、不老不死の薬を欲していた秦の始皇帝を欺き、この地に移り住んだ徐福を記念して造営された公園。
徐福は、この地を大変気に入り定住すると決め、農耕、造船、捕鯨、紙すきなどの技術を伝え、また、この地で不老長寿の薬草 天台烏薬(てんだいうやく)を発見。この薬草は今も園内に植栽されているのだそうです。


























続いて阿須賀神社へ。
熊野速玉大社と縁の深い神社で、事解男命(ことさかむのみこと)、熊野三所権現を祀っています。
一つ目の鳥居をくぐり…



次の鳥居を抜け…














社殿を参拝。














なお、ガイドブックによれば、阿須賀神社に駐車場は無しと載っていましたが、参拝者向けに3台ほどが停まれるスペースがありました。

浮島の森にも行きました。














東西約96m、南北約55mのほぼ方形の小島で面積は約5,000㎡。
池に浮かんでいるそうです。
なので、池水面の昇降に応じて、島も昇降することが確認されているそうです。















島には、雨月物語/蛇性の婬のもととなった「おいの伝説」の蛇の穴があります。

美しい娘"おいの"が大蛇に呑まれて
引き込まれたとされる蛇の穴
















島には、100種を超える植物が生育しています。
また、このような浮島が町なかにあるのは世界的に大変珍しいのだそうです。

最後に新宮城跡を散策。
石垣が大層立派です。






16時20分頃、レンタカーを返却。
新宮駅で、ワイドビュー南紀8号の出発(17時28分)までひと休み。

























実は、台風18号の影響で、南紀1号〜4号が運休となっていました。
少し心配でしたが、南紀8号は時刻表どおり出発するとのことで、ひと安心。
駅前の徐福寿司で車内でいただく盛り合わせのお寿司を購入。

























ホームには、熊野三山の案内板が設置されています。

























南紀8号に乗車して、夕食タイム。
徐福寿司を食べ、缶ビールや那智の滝という地酒などで喉を潤しました。
20時48分、定刻に名古屋駅に到着。
21時12分発ののぞみ58号に乗り換えます。
のぞみ号の車内では、ホテルささゆりでチェックアウトの時に、お昼のお弁当にでもともらったちらし寿司をいただきました。




















22時53分、東京駅に到着。
京浜東北線に乗り換えて、自宅に戻ったのは23時45分頃。
少しハプニングのあった旅行でしたが、思い出に残る充実した3泊4日でした。
熊野三山に高野山。
いただいたご利益を今後に活かしていけるよう努力していきたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿