2022年3月27日日曜日

桜と揚州

2022.3.27
桜が開花しました。
レイクタウン界隈では一部の樹が2分咲程度でしょうか。


 
















レイクタウンのアウトレットでお団子を買って、ベンチに座り、桜を観ながらいただきました。
焼いた醤油の香りがたまりません。

























お昼はmoriにある揚州商人へ。
私は豚玉ラーメンを揚州麺(中太麺)で、妻は黒酢ラーメンを柳麺(細麺)でチョイス。

























豚玉ラーメンは、塩ラーメン風のスープに、もちもちの中太麺、それを隠すかのごとく豚玉が覆っています。
ボリューム満点の逸品でした。

























会員限定100円餃子もオーダー。
















来週は桜も満開になっていることでしょう。
待ち遠しいです。


2022年3月26日土曜日

2年振り保夜萬歩

2022.3.25
仕事帰り、バスの定期券を継続するため、外房線で蘇我駅を通り越し、普段は利用しない千葉駅に立ち寄ったあと、総武線で東京に向かいました。
目指すは、19時にカウンター1名で予約しておいた神田の保夜萬歩
前回お邪魔したのは2020年2月なので、なんと2年振りの往訪です。
店主と女将にご挨拶し、カウンターにてまずは1杯目、日本酒の燗を1合、お任せでつけてもらいました。
店主が選んだくれたのは群馬泉の本醸造。
乾杯。
お通しは定番の茶碗蒸し。
おつまみ代わりに、モロキャベ(小)を頼みました。

























ハーフサイズで出してもらったチキン南蛮。
柔らかい鶏肉はタルタルソースとの相性が抜群です。
















そして、ねぎだく厚揚げ。
衣の加減が絶妙です。
















焼き鳥は、せせりとはらみ。
いつ食べても安定の美味しさですね。
















お酒は、悦凱陣、続いて山陰東郷のにごりをいただきました。



















焼き鳥をもう1本。
選んだのは心残り。
弾力が好きなんです。
















最後にサービスの鳥スープで温まって保夜萬歩を後にしました。
















まん防明けの最初の金曜日。
店内はとても賑わっていました。
一刻も早く、このコロナ禍、いやコロナ対策禍が終わって、日常の生活が戻ってきてほしいですね。


2022年3月13日日曜日

水戸城址

2022.3.12
水戸駅に降り立ち、黄門様の銅像を写真に収めます。
















駅から歩いて水戸城三の丸にある弘道館へ。
















弘道館は、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公が設立した藩校で、現代の総合大学に当たるものです。
「諸役会書」と言う来館者控えの間の掛け軸。
徳川斉昭公の命で能書家の松延年が書いたもの。
綺麗で力強い書ですね。
















縁側から梅の花を眺めます。
















弘道館を後にして、大手橋を渡り、二の丸へ。
















柵町坂下門を潜り、水戸駅に戻ります。
















水戸駅16時53分発のときわ76号で帰路へ。
車内で軽く打ち上げします。




















偕楽園に弘道館など、充実した春の1日でした。


偕楽園

2022.3.12
東門から偕楽園に入園します。
















園内を散策し、満開(ほぼ)の梅を楽しみます。
人出も多い。
















好文亭にも入りました。
"好文"とは梅の異名だそうです。
















好文亭の1階にある西塗縁広間に本日オープンした「樂〜cafe raku〜」で庭園を眺めながらコーヒーブレイク。
私は枡ティラミスとコーヒーのセット、妻は抹茶を頼みました。
風が心地よく、よい休憩になりました。



















好文亭を出て、園内をさらに散策します。
















梅が見頃で、来てよかったです。
偕楽園を後にして、15時発の電車で水戸駅へ。
水戸市内を少し回って帰ろうと思います。


偕楽園へ

2022.3.12
今日は天気がよく、最高気温が20℃を超える予報です。
そんな中、ふと思い立ち、偕楽園のウエブページを開くと、梅が見頃との情報が載っていました。
すぐさま、2名分、えきねっとで常磐線の特急(柏駅9時53分発ときわ55号)を予約。
越谷レイクタウン駅を9時19分発の武蔵野線に乗車して、偕楽園駅には10時45分に到着。
偕楽園駅は今の"梅まつり"の時期のみ、下り列車だけが停まる臨時駅です。

























行楽日和だけあって、入場券売り場には長い列ができていました。
偕楽園駅からすぐ、常盤神社の社殿に続く石段があります。
















入園券を購入後、鳥居を潜り、石段を上り、常盤神社を参拝します。
常盤神社の御祭神は徳川光圀公と徳川斉昭公です。

























参拝を済ませ、偕楽園に入園する前、腹ごしらえです。
東門の前にある「水戸  門のまえ」と言う土産物屋を併設しているレストランに入りました。
















喉がカラカラ、生ビールで一息入れます。
"一品"と言う地元の純米酒もいただきました。
一品は、飲み口がすっきりとしたとても飲みやすい印象を持ちました。
酒肴は梅わさび。
お酒の味を引き立ててくれます。

























食事は名物の"超特大海老天そば"にしました。
2,200円と高価ですが、思い切って頼みました。
因みに、妻は天ざるそばをチョイス。

























無事腹ごしらえも終了しました。
次は偕楽園です。


水戸  門のまえ
Tel 029-350-4108


2022年3月11日金曜日

VANSAN

2022.3.11
越谷レイクタウン駅南口に2日前にオープンしたイタリアン"VANSAN"に、妻とランチに行きました。












60店舗目のオープンということで、名物の釜揚げシラスのペペロンチーノが限定100食ですが、なんと1皿60円で振る舞われます。
11時開店で、開店前からかなりの行列ができていました。
1時間半ほど並んで入店。
早速、シラスのペペロンチーノを前菜とのセットで、加えてピッツァを1枚頼みました。
すぐに前菜が登場。












ピッツァはマルゲリータ&クアトロフォルマッジをチョイス。
石窯で焼かれたピッツァのようです。












そして、シラスのペペロンチーノが運ばれてきました。
このパスタは、こちらがストップと言うまで、店員さんがシラスを乗せてくれます。
トングで3回乗せてもらったところで「ストップ」。






































よく混ぜていただきます。
シラス自体に塩気があり、店員さんにも事前に教えてもらっていたのですが、やはり少し乗せ過ぎたようです。
ちょっぴり塩っぱかった。
でも、麺はモチモチで、にんにくの風味もよく、とても美味しかったです。
食後はホットコーヒー(ランチタイムのソフトドリンクは1杯100円)で締めました。
















コロナの影響で、アルコールの提供可能となるのは認証店となる数日後からだそう。
次は夜にでも寄って、グラスワインなどを嗜みたいと思います。


Italian Kitchen VANSAN  越谷レイクタウン南口店
Tel 050-5051-0453


2022年3月10日木曜日

ゴロッコリー

2022.3.10
今日、明日は有休を取得しました。
午前中、病院に行って、イオンレイクタウンで買い物をして、こがね家で昼食。
1杯目無料のドリンクは、白ホッピーにしました。




















お通しは切り干し大根です。














ごまだれやっこは家でも簡単にできそう。
今度やってみよう。
















ハムカツは160円也。
サクッと揚がっています。
















そして、本日のメイン。
ゴロッコリーの登場です。
ブロッコリー1株がゴロっとお皿に盛られています。
茹で加減が絶妙。
ブロッコリーの甘みと辛マヨソースの相性も抜群。
これ一品で結構お腹いっぱいになります。















ただ、食べ進めると、量が多い分、味が単調になってきます。
たまたまですが、わさび昆布というのを頼んでいました。
これを間に挟むと、よい口直しになります。




















今日のお昼はこがね家でゴロッコリーを食べるという目標が達成できてよかったです。
明日は有休2日目。
ゆっくり過ごします。