2021年11月23日火曜日

味玉背脂醤油らー麺

2021.11.23
お昼は、イオンレイクタウンmoriにある「たかはし」で摂りました。
前回は焼きあご塩らー麺にしたので、今回は背脂醤油らー麺にしました、味玉を付けて。
また、前回注文が通っていなくて、次回以降に持ち越しとなったチャーシュー2種盛も出してもらいました。
その、チャーシュー2種盛が早々に登場。




















クーポンで無料になったライス(小)…
















味玉背脂醤油らー麺の順で運ばれて来ました。
















チャーシュー2種盛をらー麺に載せていただきます。
スープは焼きあご出汁が効いていて、背脂もしつこくなく、玉ねぎと相まって、とても美味しいです。
麺ももちっとしていてグッド。




















チャーシューはスープを纏わせたあと、皿に戻し、柚子胡椒を付けました。
Buono!
















テーブルには、柚子胡椒のほか、あられ、わさび、にんにく、黒胡椒といった調味料等が揃っています。
因みに、らー麺には黒胡椒とにんにくを投入しました。
















前回の塩らー麺に続いての醤油らー麺。
こちらも負けず劣らず、いい味でした。
スタッフの対応も丁寧だし、気持ちよくお昼を済ませることができました。


2021年11月21日日曜日

久伊豆神社と越谷アリタキ植物園

2021.11.21
午後、車で15分ほどの距離にある久伊豆神社に行きました。
















御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと:大国様)と言代主命(ことしろぬしのみこと:恵美須様)。
拝殿で手を合わせます。















参拝後、庭園を一周り。
紅葉が見頃を迎えています。
















参道は、第一鳥居から第三鳥居まで、かなりの距離があるようです。
第三鳥居から入ったので体感しませんでしたが。




















久伊豆神社参道横には、越谷アリタキ植物園があります。
植物学者である有瀧龍雄氏(故人)が所有していた「アリタキ・アーポレータム」が越谷市に遺贈されたものだそうです。
入園料100円を納め、園内を散策します。
















入口付近はこんな感じ。
















案内板です。
広そうです。
















展示室もありました。
















10分ほど掛けて、園内を1周し、駐車場に戻ります。
緑の森公園多目的広場のイチョウが綺麗。
















久伊豆神社は七五三詣での親子連れ・家族連れで賑っていました。
越谷アリタキ植物園は、暖かくなって再訪したいですね。


越谷アリタキ植物園
Tel 048-963-9225


西新井大師

2021.11.20
小春日和。
そんなフレーズがぴったりの土曜日。
妻と電車で西新井大師に行って来ました。
東武西新井駅で大師線に乗り換えます。
緑色の車体は、当地名物の草団子をイメージしてでしょうか。












10時過ぎ、大師前駅に到着。
西新井からは1駅です。












西新井大師は、正式名称を「五智山遍照院總持寺」といい、弘法大師によって826年(天長3年)に開創されました。
弘法大師が護摩祈願を行った井戸がお堂の西にあったことから、"西新井"の地名になったとのことです。
山門を潜ります。

























山門を潜ってすぐ、左手には塩地蔵が安置されています。
















香炉越し、大本堂を望みます。
そして、手を合わせます。















紅葉も綺麗。
















参拝を終え、表参道を散策。
















清水屋で草団子(こしあん)を買いました。
あんこが程よい甘さで美味でした。




















今日の西新井大師、七五三をお祝いする人たちで賑っていました。
牡丹の名所のようで、次回は見頃の時期に訪れたいですね。


2021年11月20日土曜日

やっちゃば

2021.11.19
通勤時、電車の窓から気になる店を発見。
それは、吉川駅南口にある「やっちゃば」という大衆酒場。
今日、行って来ました。
因みに、三郷と南越谷にも店舗があるようです。



 










なかなかの大箱。
カウンターもあります。
そのカウンターに案内され、メニューを見ます。
おすすめも含め、豊富なラインナップ。
一部には、サービス品として、ディスカウントされたものもあります。















まずはドリンクですね。
"633"があるではないですか。
しかも550円也。
これは頼まないわけにはいきません。
乾杯!




















肴は、刺身から。
すずき昆布じめが目に止まります。
サービス品の一つで、定価600円が450円になっていました。
このボリュームでこの価格。
驚き!
そして美味。
















ホッピー白にチェンジして…




















きす天ぷらをお願いしました。
500円ではありますが、なんと4枚載っています。
サクサクで美味。
















串焼きもあります。
皮を塩で焼いてもらいました。
ねぎぬたのほか、ホッピーが空いたので、トマトハイもいただきました。

























最後に、活生カキをオーダー。
こちらもサービス品で、450円→350円なのです。
身が大きく、プリプリで美味。












埼玉には、"海はないけど海鮮うまい"
そんな店の一つですね。
再訪間違いなしの店です。


大衆割烹・居酒屋 やっちゃば
Tel 048-981-9111


2021年11月8日月曜日

やまちゃん

2021.11.8
今日は有休。
1人、お昼を食べに南越谷に歩いて行きました。
家から約40分かかりました。
一度行ったことのあるこがねを覗いたところ、あいにく本日休業の貼り紙。
ではということで、近くにある予てから気になっていた"やまちゃん"に入りました。
立ち飲みが主体の串焼き居酒屋といったところです。
















633の赤星で乾杯。




















煮込みをもらい…
















とりかわとはつを塩で焼いてもらいました。
ここの串は、1種類2本からです(おすすめメニューを除く)。

























柱に、ハイリキプレーンのチラシが貼ってあるのを発見。
久しぶりに見るハイリキプレーン。
躊躇なく頼みました。




















うまだれキャベツで一息入れて…
















おすすめメニューのとろしろ串にスタミナホルモン串。
鳥シューマイにかぶ甘酢漬け。
と、ペースを上げます。

























最後になんこつで締めました。
















今日は初回でいろいろと食べてみたいというのがあり、頼み過ぎてしまいました。
ただ、11時からやっている(日曜定休)し、気軽に入れる立ち飲みで、味もよいので、これからも利用したいと思います。


やまちゃん
Tel 非公表


丸竹都寿司本店

2021.11.6
帰りの特急が18時14分発なので、16時30分頃からオープンしている店を探し、見つけたのが「丸竹都寿司本店」です。
















勝浦のグルメマップによると、大きいネタが売りと書いてあります。
期待が持てますね。
モダンな感じで清潔感あふれる店内。
そんな中、テーブル席に座り、生ビールで乾杯。




















おすすめメニューからカツオ刺しをお願いしました。
刺身も大振りで、鮮度抜群です。
ポン酢と生姜醤油の2種類の味で楽しみました。
















おつまみとして、イカのゲソ焼きを所望。
















腰古井(こしごい)という地酒を熱燗で出してもらいました。




















そして、握りを頼みます。
おまかせ寿司(2,500円)にしました。
4貫ずつ供されます。
バチマグロ、だるまイカ、アジ、ワラサ。
確かにネタが半端じゃなく大きい。
また、味もいい。
特にワラサについては、脂臭くなく、すっきりとした味わい。
ワラサってこんなに美味しかったんだと実感しました。









続いて、カツオ、アワビ、金目鯛、かます。
分厚いアワビは肝付きでした。









お吸い物も付いています。
















神社、お寺に海中展望塔、遊覧船。
そして、勝浦タンタンメンと海鮮料理。
勝浦を中心とする外房で、観る、食べるを堪能できました。
ただ、安房小湊のおらが丼も食べたかったのですが今回は叶わずで、次回来た時は絶対に食べようと思っています。


丸竹都寿司本店
Tel 0470-73-1063


遊覧船と誕生寺

2021.11.6
鵜原駅13時17分発に乗り、安房小湊駅へ。
安房小湊駅13時30分着です。
観光案内所で行き方を聞き、歩いて遊覧船乗り場に向かいます。
約15分、鯛の浦遊覧船乗り場に到着。














14時15分出港の遊覧船に間に合いました。














海が間近。














鯛のビューポイントがあり、天然の鯛と出会えるそうですが、本日は現れませんでした。
残念。














30分ほどのクルージングでした。
結構楽しめました。
遊覧船乗り場の前には誕生寺があります。
もちろん参拝します。














誕生寺は日蓮宗の大本山で、日蓮大聖人生誕のここ小湊に建立されました。
仁王門を潜り…














日蓮大聖人像を安置した祖師堂で手を合わせます。














2021年2月16日は日蓮大聖人御降誕800年に当たる日だそうです。
その年に参拝できて、ご利益あること間違いなしですね。
さて、仕上げは海鮮。
勝浦に戻り、楽しむつもりです。