2017年4月30日日曜日

醍醐寺

2017.4.29
三宝院の唐門を左手に眺めて…

三宝院の唐門















西大門(仁王門)から伽藍に入ります。
仁王像は迫力満点。

西大門(仁王門)















清瀧宮本殿・拝殿を通った先に見えてきました。
五重塔。
醍醐天皇の冥福を祈るために天暦5年(951年)に創建された京都府下で最も古い木造建築です。
月命日の今日は五重塔の内部が拝観できますが、そのためには写経を奉納する必要があり、時間も10時30分と13時30分からの1時間ずつと決まっています。
ということで、内部の拝観は見送りました。
よく調べて行けばよかったですね。

五重塔





















続いて、金堂へ。
金堂は醍醐寺の中心のお堂で、中に祀られている薬師如来坐像が醍醐寺の本尊です。
もちろん、内部を拝観できます。

金堂















不動堂と弘法大師、理源大師を祀った祖師堂に手を合わせ…

上:不動堂、下:祖師堂

























観音堂、弁天堂と参拝します。

上:観音堂、下:弁天池と弁天堂

























ここで折り返し。
西大門を抜け、霊宝館を拝観。
霊宝館では、春期特別展を開催中(3/20日〜5/15日)。
国宝に指定されている薬師三尊像(薬師如来坐像、日光菩薩像、月光菩薩像)や、重要文化財に指定されている三宝院障壁画 柳草花図 十二面など、彫刻、絵画、書籍、工芸70点が展示されています。

霊宝館の門と本館

























14時前、辺りは黒い雲に覆われ、風も強くなり、天候急変。
雨に当たらないようにと、急いで醍醐駅まで戻ります。
お昼がまだだったので、三条駅から三条大橋を渡り、先斗町、新京極、寺町京極と通り、錦市場を抜けると…




















ドリンク(ビールかワイン)とおまかせ前菜2種の"ワンコインセット"500円というのが目に止まり、DANIEL'S Soleというイタリアンの店に入りました。














生ビールで喉を潤します。




















16時過ぎ、三条駅から京阪特急で帰路へ。
今回も満喫の京都観光となりました。


DANIEL'S Sole
京都市中京区高倉通錦小路橋上ル貝屋町567
Tel 075-744-1588


醍醐寺へ〜三宝院

2017.4.29
GW初日。
カレンダー通りなので、2日休み、2日仕事、5日休みです。
毎月29日は醍醐天皇の月命日で、京都府下最古の木造建築と言われる五重塔の内部が拝観できるというのを、市販のガイドブックで見つけて、ちょうどいい機会なので行ってみることにしました。
9時15分過ぎ、住まいを出発。
まずは朝ごはんから。
近所の「Vita Repose Bingomachi×いとりあん」に入りました。
昨年6月に新しくオープンした店で、7:30〜16:00までは"Vita Repose Bingomachi"として、17:00〜25:00までは"いとりあん"としてやっています。




















和定食セットにしました。
こしひかりのご飯、味噌汁のほか、目玉焼き、ウインナー、サラダ、小鉢、大根おろし、ドリンクが付いて、なんと450円です。
美味しかったです。

























京阪淀屋橋駅から10時発の快速特急”洛楽”に乗車。
洛楽は、京橋を出ると、七条までノンストップと快適です。
三条駅で地下鉄東西線に乗り換えて、醍醐駅を目指します。
11時20分過ぎに醍醐駅に到着。
ここから醍醐寺までは徒歩10分の距離。

総門














まずは、三宝院から拝観します。

三宝院受付















三宝院は、醍醐寺座主の本坊で、第14世座主の勝覚僧正により永久3年(1115年)に創建され、現在のものは、豊臣秀吉が慶長3年(1598年)に催した「醍醐の花見」をきっかけとして整備されました。
大玄関から中へ。

大玄関















葵の間、秋草の間、勅使之間、表書院を経て、庭園へ。
豊臣秀吉が基本設計した庭園。
見事です。

三宝院庭園















今日は特別拝観実施中。
通常、非公開の純浄館、本堂(弥勒堂)、奥宸殿が拝観料プラス500円で拝観できます。

純浄館から眺めた庭園















本堂には弥勒菩薩が祀られ、その両脇に宗祖弘法大師と開祖理源大師が安置されています。

本堂















三宝院。
ゆっくり、じっくり拝観することができました。
さて、次は、醍醐寺本堂を目指します。


Vita Repose Bingomachi×いとりあん
大阪市中央区備後町3−1−2  日宝アトラスビル1F
Tel 06-6205-0020


焼き鳥で懇親会secondo

2017.4.28
今日は第2回の"焼き鳥で懇親会"。
4人でに行きました。
生ビールで乾杯。
金柑のピクルス、パクチーサラダ、ポテトサラダからスタート。
白肝造りをつまんで焼き鳥が焼き上がるのを待ちます。




















金曜日は、うなま山地鶏の提供日。
今日はぼんじり、せせり、皮の3種類です。
もちろん全てオーダー。
ただ、残念ながらせせりの地鶏は3本しかなく、私が普通(といっても大山鶏ですが)のせせりをいただきました。
お酒は秋鹿の熱燗にしました。

























まだまだ焼き鳥をいただきます。
ねぎま…"ねぎ"が"玉ねぎ"で嬉しい…つくね+月見、肝はタレとゴマ油を2本ずつ。

























ふきの煮物と田舎あげ葱しょうゆ(たぶん)でお腹を満たします。

























焼き鳥を十二分に楽しんだあと、奈良の日本酒の"梅乃宿"が話に上り、近くに「梅乃宿温酒場」があるので、行こうということになりました。
梅乃宿の吟で乾杯。
















銘々が好みのものをチョイス。
旬の筍を2品(若竹煮、木の芽和え)、おでんの大根、セロリのあさ漬け。

























お酒をもう1杯。
"風香 備前雄町"の純米吟醸が登場。
肴の方は、酒盗とクリームチーズ、なら漬けとクリームチーズ、黒豚ソーセージ、トマトのチーズ焼き、次々と、よく頼みましたね〜
でも、お酒と合って美味しいですね。



















時刻は22時40分。
18時から4時間以上、よく食べ、よく飲み、よく喋りました。
焼き鳥で懇親会。
3度目も計画したいと思います。


石焼ビビンパ

2017.4.27
今日は珍しく20時40分頃まで残業して、帰宅してから夕食を作るのが億劫だったので、食事して帰ることにしました。
向かった先は、近所のいけだ家
二階堂のお湯割りで乾杯。




















お通しをつまみます。
















静岡おでんの三種盛りは、大根、糸こんにゃく、焼きとうふ。
けずり粉を振りかけて、時折おでんみそをつけていただきます。
















焼津の黒はんぺんを食べ比べ。
フライとあぶり焼です。
あぶり焼の方がはんぺんの風味をより感じることができますね。

























ここでボトルが空きました!
更新します。




















〆に石焼ビビンパをお願いしました。
普通の居酒屋で石焼ビビンパを提供するのは珍しいですね。
もちろん、美味!
味噌汁はサービスで出してもらいました。
ありがたい〜

























静岡名物と石焼ビビンパ、そしてお店の人との楽しい会話で、心も身体も温まりました。
今夜は、ぐっすり眠れそうです。


2017年4月26日水曜日

かこもで一献、次も一献

2017.4.26
17時半、かこもに行きました。
今日は雨。
通常18時までのワンコインサービスが、雨の日は19時まで楽しめます。
豊潤 純米辛口のお燗で乾杯。













ワンコインサービスの肴が登場。
お酒が進みます。
















続いて、北海道産ツブ貝お造りをオーダー。
料金はなんと380円也。
コスパ、最高です!
















日本酒をもう1杯。
真野鶴のお燗です。




















滋賀産稚鮎と春野菜の天ぷらもいただきました。
Buono!
塩でよし、天つゆでよし!
















かこもを後にして、いちごいちえを覗きます。
時刻は18時15分、ハッピーアワーの真っ只中。
赤ワインで乾杯し、お通しのアスパラとシーフードの塩タレをつまみます。



















ビームハイボールにチェンジして…




















山芋の唐揚で締めました。
















今夜も満足じゃ〜!


ふるさとの肴

2017.4.25
会社の人たち4人で淀屋橋界隈で一杯やったあと、一人、久々、近所のわか馬に行きました。
喉が多少渇いていたので、チューハイプレーンで乾杯。




















まずは、ほたるいかの酢味噌をいただきます。
















店内を見渡すと、壁におすすめメニューの短冊が掲げられていて、そのうちの1枚、"八幡浜産 真鯛昆布〆造り"が目に止まります。
故郷"八幡浜"。
「これは頼まなくては!」ということで頼みました。
適度な弾力のある食感。
昆布の風味。
たまりません。
















カウンターに並べられた日本酒。
その中に新潟県魚沼市の"緑川"がありました。
燗をつけてもらいました。




















しらうお磯辺揚げと合わせます。
こちらも、食感、風味がグッドです。
















美味しかった。
近所にこのような美味しい料理の店があるのだから、もう少し頻繁に通わなくてはいけませんね。
うん!
そうしよう‼︎


2017年4月23日日曜日

京橋から

2017.4.23
今日は朝からとってもいい天気。
10時30分頃に出発し、運動がてら歩いて京橋を目指します。
40分強で京橋に到着。
商店街をぶらぶらしたあと、昼食にまついの2階に入りました。
串かつセット1,000円というのを見付け、オーダー。




















生ビールで乾杯。




















鳥皮ゆびきをつまみます。
















串かつが登場。
牛、玉ねぎ、イカ、ちーちく、キスと並んでいます。

























ドリンクは、チューハイライム、熱燗とお願いし…
















〆に、せせりとハートを塩で焼いてもらいました。
















腹ごしらえを終え、続いて、JRで天王寺へ。
天王寺公園を通って…




















新世界を歩きます。




















新世界では、路地を中心にいろいろと探検しました。
新世界のあとは、動物園前駅から堺筋線に乗車して、日本橋駅で下車。
なんばwalkを1周して、道頓堀へ。
小腹が空いたので、たこ八でたこ焼きをいただきました。




















小腹を満たしたあと、歩いて帰路へ。
途中、夕食の買い物も済ませます。
今日は、京橋、新世界、道頓堀と合計16km、22千歩歩きました。
とってもよい運動になりました!