2012年9月13日木曜日

内宮

2012.9.11
内宮の正式名称は皇大神宮(こうたいじんぐう)。
皇室の御祖神、天照大御神がご祭神で、日本人の総氏神でもあります。


















内宮の玄関口、宇治橋を渡ります。
内宮は、外宮と反対に、右側通行が基本。


宇治橋

















手水舎で左手、右手、口の中を清め、五十鈴川の川岸、かつての禊の場である御手洗場(みたらし)に寄ります。


手水舎
















御手洗場から五十鈴川を臨む

















そして、御正宮へ。
写真撮影が許されている場所は石段の下までです。


御正宮

















御正宮を参拝した後、別宮の一つ、荒祭宮(あらまつりのみや)に向かいます。
途中、神田で収穫した稲を納める御稲御倉(みしねのみくら)や外幣殿(げへいでん)などがあります。
荒祭宮は最も格式の高い別宮で、天照大御神の荒御魂をお祀りしています。


外幣殿
















荒祭宮

















続いて、風日祈宮橋(かざひのみのみやばし)を渡り、風日祈宮(かざひのみのみや)を参拝。
外宮にも祀られていましたが、風の神様、級長津彦命(しなつひこのみこと)と級長戸辺命(しなつとべのみこと)を祀る別宮です。


風日祈宮橋
















風日祈宮

















神楽殿(かぐらでん)、御饌殿(みげでん)を写真に収めます。


神楽殿
















御饌殿

















帰り途、宇治橋から眺めた五十鈴川は緑が映えて美しいです。


















13時過ぎ、お伊勢参りが無事終了。
伊勢神宮とは、内宮と外宮の2つの正宮を中心に、周辺に点在する神社をあわせた全125社の総称で、正式には神宮といいます。
日本人の心のふるさとで、「一生に一度はお参りしたい」と言われる伊勢神宮。
日頃、信心には疎遠の私も心が洗われました。
20年毎の式年遷宮を来年に控えた節目の年に参拝できてとてもよかったと感じています。

0 件のコメント:

コメントを投稿