2011年4月30日土曜日

3時のケーキ

2011.4.30
今日は、正午前から庭の草取りをしました。
ちょっと放ったらかしにしていたので、結構伸びてました。
かれこれ1時間強かかり、ようやく終了。

お昼ごはんを済ませひと休みした後、カミさんと二人で15時頃に、車で10分位のところにある大川家具に行きました。
このお店、1階はAt Easeという雑貨屋さん。2階はOh!kawaという家具屋さんです。
今日ここに来た目的は、ソファーの買換え。
でもその前に、店内1階にあるAt Ease Cafeで3時のおやつを取りました。

























店内を見て回って疲れた時など、休憩を取るのには最適のスペースです。
明るくて、ゆったりとした造りで、寛げます。

























入口で、塩キャラメルとシューバナナのケーキ&ホットコーヒーを2つオーダーし、席につきます。
これでたったの1,100円。
ケーキも美味しくて、とってもお得な気分になりました。


上:塩キャラメル、下:シューバナナ



















Cafeを後にして、2階の家具フロアーへ。
ソファーは、展示品限りの品ですが、なかなか座り心地のよいものを20%offでゲット。
これまたお得な気分になり、そして家路に着きました。


At Ease Cafe(大川家具東浦和店1F At Ease内)
さいたま市緑区中尾333-3
Tel 048-810-1733

2011年4月29日金曜日

蕎麦と豚しゃぶ

2011.4.29
今夜は自宅から歩いて4、5分のところにある「久の半」に家族と行ってきました。
手打蕎麦と豚しゃぶの店です。



















まずは生ビールで乾杯。
お通しは揚げそばです。



















そばみそ、もつ煮、こごみとたけのこの天ぷらをつまみに、続いて蕎麦焼酎のお湯割りをお願いしました。

そして、いよいよ「やまと豚のしゃぶしゃぶ」の登場です。
ロースとバラ、そして野菜がたっぷり。
そばつゆをつけていただきます。



















豚しゃぶを食べ終えたあと、「〆の生蕎麦」をオーダー。
豚肉と野菜のうま味が広がり、〆には最高の一品です。



















久々に家族揃っての外食でした。
GW初日の夜。
ちょっぴりお洒落に、そして小粋に過ごすことができました。


分豊年屋 久の半
さいたま市緑区大牧1217-1
Tel 048-873-3950

ふりふりハッピーターン

2011.4.29
埼玉スタジアムから戻り、近所のセブンイレブンに立ち寄った際、意外なものを見つけました。
なんと、新潟限定だと思っていたハッピーパウダー250%のハッピーターンが置いてあるではありませんか!
しかも、横には新顔のふりふりハッピーターンミニが並べられていました。
このふりふりハッピーターン、200%のハッピーパウダーが添付されており、お好みで中のハッピーターンにふりかけて、入れ物ごとシェイクしていただきます。



















迷わず、ふりふりの方を購入。
こちらはパウダーをフルに投入したら300%になる品です。
まだ、ふりふりしていませんが、近々、やってみたいと思います。

ほろにがデビュー

2011.4.29
今日は埼玉スタジアムへ浦和レッズレディースの開幕戦&アウエー、対ベガルタ仙台のパブリックビューイングを観戦しに行ってきました。



















レッズレディースは岡山湯郷Belleとの対戦。
押し気味に試合を進めるものの、0-0の引き分けでした。


続いて14時から、ユアテックスタジアムで行われるレッズのゲーム、パブリックビューイングのスタートです。


こちらの方はというと…
0-1の敗戦。

今日は初めてのレディースの試合とパブリックビューイングでしたが、両者ともいい結果を残すことはできませんでした。
ほろにがデビューといったところでしょうか。

2011年4月28日木曜日

おみやげに"かに"

2011.4.27
4月29日から始まるGW。
前半の飛び石連休に標準をあわせて、28日に休暇を取得。
4連休にして自宅に戻りました。

仕事を終え、いつものごとくおんでこに立ち寄り、生ビールで一杯飲ったあと、頼んでおいたお弁当を持って新潟駅に向かいます。






















新幹線では、お楽しみのお弁当。
ふなくち菊水一番しぼりをちびちび飲りながら、お刺身をつまみます。


















おんでこで、かにをおみやげに持って帰ったらどうかと勧められ、「それもいいな!」と思い、お願いしました。
かにの殻を器にした身とみそがぎっしり詰まった一品で、晩酌セットでも時折供されます。

新潟駅ビルCoCoLoで、新潟限定販売の純米吟醸酒「勝保」も購入しました。
勝保は長岡に蔵元のある朝日酒造のお酒。
自然の湧水で作られた棚田の五百万石を使って造られています。






















久しぶりの我が家。
カミさんと一緒に勝保を飲み、かにをつつく。
ちょっぴり贅沢気分でのGWのスタートとなりました。

2011年4月26日火曜日

ハッピーパウダー250%

2011.4.26
皆さんおなじみの亀田製菓のハッピーターン。
表面にかかっているハッピーパウダーが美味しさの秘訣。
なんと、このハッピーパウダーが250%の商品があるというではありませんか!
実に、いつも食べているものと比べて2.5倍です。
その名も「おいしさ超DX級 ハッピーパウダー250% ハッピーターン」です。






















さすがに2.5倍だけあって、濃厚。
確かにおいしさデラックス級です。
中には、ごく稀にハート形のハッピーターンが入っており、それに出会うと幸せになれるんだそう。






















そして、袋を何気なく見ていると、新発見が。
キャラクターのターン王子の絵が数パターンあるようです。






















このハッピーターン、新潟のセブンイレブンにしか置いてないんだそうです。
50g入って105円。
なかなかお買い得だとは思いませんか?
新潟生活も1年半を3ヶ月ほど超えました。
いろいろと新発見があるものですね!
今度機会があれば、通常のものと食べ比べてみようと思っています。

2011年4月24日日曜日

バーニャカウダ

2011.4.24
La cena stasera.
イタリアン第2弾。
今夜の夕食はバーニャカウダに挑戦しました。
にんにくを水・牛乳で20分ほど弱火で煮た後裏ごしし、アンチョビペーストとオリーブオイルを加えて沸騰させてバーニャソースを作ります。
野菜はセロリ、アスパラ、パプリカ、キャベツにしました。


















アンチョビの塩加減が野菜にマッチ。
特にパプリカとは最高の組み合わせでした。

メインディッシュは厚切りベーコン。
フライパンでこんがりと焼きます。
ミニトマトも一緒にです。


















そして、あと2品。
あさりのワイン蒸しとそらまめ、アスパラのチーズ衣焼きです。
この大振りなあさりは、本町通にある青海ショッピングセンター内の古川鮮魚で購入しました。砂抜きしてあります。
チーズ衣焼きもよいおつまみになりました。


















今日は、東日本大震災後のJリーグ再開の日です。
我らが浦和レッズは去年のチャンピオンチーム、名古屋グランパスとホームで対戦し、3−0の快勝!
今日は珍しく赤ワインで乾杯。
勝利の美酒に酔いしれた1日となりました。


古川鮮魚
新潟市中央区本町通6−1116
Tel 025-223-2966

たらこスパゲッティ

2011.4.24
午前中、自転車でイトーヨーカドーへ出向き、お昼と夕食用の食材を調達。
今日はイタリアンにします。
まずは手始めに、パスタで昼食。
たらこスパゲッティを作りました。


















たらこソースには、バター、にんにく、アンチョビペースト、ベーコンが入っています。
見た目は和風ですが、味付けはイタリアンなんですよ。
出来映えにわれながら満足。
お味の方もまずまずでした!

2011年4月23日土曜日

雨...おんでこ

2011.4.23
先週、目を楽しませてくれた桜も満開を過ぎ一部葉桜となったものもありますが、今週もまだまだ見頃。
でも、あいにくの雨。
一人意気込んで2週続けての花見をと思っていましたが、人生、そうはうまくいかないものです。
ということでお花見はあきらめ、来週帰省するための新幹線チケットをえきねっと端末から受け取るため、お昼過ぎに新潟駅へGO!
途中、萬代橋からやすらぎ堤の桜を見下ろすことができました。樹のそばのチューリップも満開で、なかなか絵になる光景でした。
用事を済ませ、時計の針は14時を回ったところ。お腹も限界に近づいてきました。
そこで、万代口のTULLY'S COFFEEで昼ご飯。
実は、今日は無性にパンが食べたかったのです。


















雨は時折その勢いを増し、上からと下からの攻撃に身を構えます。
そんな中、駅から歩いて、16時半過ぎに帰宅。しばしの休憩。
そして、17時半頃、毎度お世話になっているおんでこに向かいました。
まずは、生ビールで乾杯。
お通しに続き、カレイの煮付けが来ました。
このカレイ、一度焼いた後に煮付けたものです。


















お造りは、なんと嬉しいことにウニが入っているではありませんか!
うーん、ウニの甘みが口一杯に広がります。


















生ビールのあと、雪中梅と越乃寒梅のぬる燗を続けていただきました。
最後にサービスでいただいたおにぎりと串カツ、漬け物などをペロリ。


















天候は思い通りにいきませんでしたが、おんでこの料理は想定以上のものでした。
今年のお花見もこれで終了です。
来年もお花見ができますように!
そして、日本中が笑顔で包まれますように!

2011年4月21日木曜日

軽く一杯

2011.4.21
仕事帰りにおんでこに立ち寄りました。
まっすぐ帰って夕食にするつもりでしたが、喉が渇いたもので、ふらふら〜と足が自然にここに向かいました。
というわけで、今夜は軽めの一杯です。






















肴も自称“ミニ晩酌セット”をお願いしました。
すると、まず、お通しとカニがあっという間に目の前へ。


















続いて運ばれて来たお造りには、ちょっと豪華にサザエが入っています。
雪中梅の冷やとともにつまみます。


















お酒も、料理も残りあと少し、そろそろ帰ろうかなと思っていたところで、漬け物が出てきました。まさに絶妙のタイミングです。


















たまらず越乃寒梅の冷やを注文。
軽く飲むはずがいつもと変わらぬ量をいただき、ほろ酔い気分になって家路に着きました。

2011年4月19日火曜日

サラダほうれんそうのジェノベーゼ風

2011.4.19
今日は仕事を終えて、自宅で自炊しました。
土曜日に買ったサラダほうれんそうとベビーリーフが残っていたので。
これでジェノベーゼを作ろうと思い立ちました。
題して「サラダほうれんそうのジェノベーゼ風」。
フードプロセッサーなる便利な物は当然持ち合わせていないので、ソース作りに結構時間がかかりました。
パスタはリングイネを使用。
味は、ソースに混ぜたにんにくがよいアクセントになって、まずまずでした。


















帰りに三越で見付けた季節限定の日本酒で乾杯です。






















付け合わせに、これまた残り物のしめじ、舞茸でしょう油バター炒めと、しめじの入ったコンソメスープの2品を添えました。


















はっきり言って、しょう油バター炒めの方は失敗作。
かつおのシーチキンを入れたのとしょう油が多かったのがいけませんでした。

残り物を使っての平日の料理。
食材を無駄にすることなく使い切り、また、パスタも満足できる出来映えとなりました。
こういうことであれば、たまには仕事が終わってから夕食の支度をするのもいいかなと思いました。

2011年4月17日日曜日

岩牡蠣

2011.4.17
お花見サイクリングの帰り、今夜の夕食は何にしようかと考えていたところ、岩牡蠣の3文字が目に留まりました。
きれいな桜を鑑賞して気分が乗っていたこともあって、ちょっと奮発して、1個500円の岩牡蠣を2個、本町通の青海ショッピングセンター内にある鈴木鮮魚で購入しました。


















岩牡蠣をお店で捌いてもらってる間に、シジミがおいしそうだったので、100gお願いしました。250円でした。シジミは砂抜きしてあるのでとてもありがたいです。

そして、今夜の夕食。
昨日買っておいた小松菜としめじの残りでバター炒めを、シジミですまし汁を作り、ポテトサラダを添えました。


小松菜としめじのバター炒め
















シジミのすまし汁

















まずは、岩牡蠣を肴に、定番のスーパードライで乾杯。
岩牡蠣はあっという間になくなりました。
バター炒めもすまし汁も、小松菜の食感、出汁と塩加減など、まずまずの出来でした。
最後に吉乃川を冷やでいただき、ごちそうさま。


















いよいよ岩牡蠣が美味しく食べられる季節になってきました。
4月に入ってからも寒い日が続いていましたが、ここへきて、あっという間に桜が咲き、春本番を迎えています。
季節は着実に流れています。
次は、日本一美味しい、新潟の枝豆が待ち遠しいです!


(有)本町鈴木鮮魚
新潟市中央区本町通6番町1114
Tel 025-228-9675

お花見サイクリング

2011.4.17
快晴。
絶好のお花見日和です。
そして、サイクリングの季節到来です。

11時過ぎ、クロスバイクで出発。
まずは、近くの西大畑公園に行きました。
花壇のチューリップが一輪、かわいい花を咲かせています。
もう少ししたら花壇一杯に咲き誇り、満開の桜とのコラボレーションを楽しませてくれることでしょう。

西大畑公園

















続いて、鳥屋野潟公園へ。
こちらは、5分咲きといったところでしょうか。
多くの家族連れがお花見を楽しんでいました。


鳥屋野潟公園

















私もちょいとコーヒーブレイク。
公園内のワゴンカーでカフェオレを頼みました。


















鳥屋野潟公園を後にして、カーブドッチとやのに向かいました。
カーブドッチとやの内にあるパンデパンというパン屋さんのカフェスペースで昼食です。


カフェスペース






















クロックムッシュとチーズケーキのパン、ホットコーヒーをいただきました。


上:チーズケーキのパン、下:クロックムッシュ

















最後に白山公園を目指し、もうひと頑張りです。
白山公園の桜は、満開までもう少し。
多くの人がシートを広げて花見の宴に酔いしれていました。


白山公園

















帰り道、夕食の食材を仕入れて、16時過ぎに帰宅。
3カ所の公園を巡ってのお花見。そして、小洒落た昼食。
心身ともにリフレッシュできた日曜の午後となりました。

2011年4月16日土曜日

春の天ぷら

2011.4.16
今日の夕食。
かねてから、本町市場でふきのとうを買って、天ぷらにしようと考えていたのですが、遂に今夜、それを実現。
一緒に、小松菜と採れたてのあさつきも購入しました。
天ぷらは、ふきのとう、あさつき、そしてお昼のパスタで一部利用した舞茸の3種。
天ぷら以外では、あさつきのぬた、小松菜のお浸しを作りました。
焼き鳥、お刺し身、冷や奴と合わせて、純和風な居酒屋メニューの夕食です。


















天ぷらの出来映え。見ただけでは、何の食材かわからないですね。
カミさんに写真を見せたら、蛸の天ぷら?と言われました(笑)
午後は、やすらぎ堤で桜を観賞。
出来映えはともかく、かねてからの夢もかない、春を満喫した1日となりました。

やすらぎ堤の桜

2011.4.16
午前中の雷雨も止み、午後から自転車に乗って信濃川沿いのやすらぎ堤へ向かいました。
やすらぎ堤は桜の名所。
もちろん、お目当ては桜です。





































咲き具合は、木によってまちまち。
満開に近いものもあれば、まだ蕾のままというのもあります。
来週末、満開の桜の下で、今年2回目のお花見ができればいいなと思っています。

和風きのこパスタ

2011.4.16
今日のお昼はパスタにしました。
和風きのこパスタ。
しめじ、舞茸、ベーコンをバターで炒めて、軽く塩こしょうをし、醤油で味付けます。
午前中、本町市場で仕入れた朝採りのあさつきが、見た目も味もよいアクセントに。
先日、Francfrancで購入したパスタ皿に装います。


















そして、もう1品。
サラダほうれんそう、ベビーリーフなどで、グリーンサラダを作りました。
作ったといっても、ボールに並べただけですが...


















今日のお昼はなかなかヘルシー。
味の方も、まずまずの出来でした。
めでたし、めでたし。

天つけ蕎麦

2011.4.15
ふじ村を出た後、蕎麦で小腹を満たそうと、に行きました。
いつもの如くカウンターに座り、マスターと今日飲む酒の相談。
決めたのは、メニュー外の「竹鶴 雄町純米」というお酒です。蔵元は広島。
紹興酒に似た色あいと風味で、とても個性的な日本酒です。






















つまみは、これもマスターに相談。
濃いめの味がよいだろうとのことで、「桜マスのふき味噌焼き」を薦められ、二つ返事でお願いしました。


















そして、お酒もそろそろ底をつく頃に、お目当ての蕎麦をオーダー。
今日は、いつものもりそばや高遠そばではなく、おすすめメニューの中にあった「天つけ蕎麦」にしました。
温かいつけ汁に小エビの天ぷらが入った一品。
冷たい蕎麦との相性は抜群。濃いめのつけ汁とのマッチングに小エビの甘みも加わって、とても美味しかったです。


















そば湯もいただき、店をそろそろ出ようかと思っていたら、女性3人が店内へ。
その中のお一人が、なんと1年前に知り合ったアルビサポの方ではありませんか!
なんという偶然にお互い驚くとともに、私自身再会を喜びました。
なんでも、はお気に入りのお店の一つで、今夜は小学校からの幼なじみとの懇親会だとか。
一緒にどうですかと声を掛けられ、図々しくも、小1時間ばかりお邪魔させていただきました。
3人とも仲の良い素敵な奥様方で、一緒に話をして、楽しく、また、幸せな気分になりました。
こうした出会い、これからも大切にしていきたいと思います。