2017.11.27
今日は、研修で来阪した他店の人たちを迎え実施した懇親会のあと、同僚と2名で2次会に行きました。
向かった先はカジノバ。
磯自慢を冷蔵庫から取り出し…
お燗で乾杯。
お通しを口に運びます。
お通しの中身は…記憶に残っていません(笑)
日置桜をお代わり。
もちろんお燗です。
つまみに、酒粕レーズンバターをいただきました。
小1時間ほど滞在し、そして、お会計。
金額を計算している間に供されるしじみ汁。
ほっと、落ち着きますね。
21時半、同僚を本町駅までご案内し、今宵の会をお開きに。
同僚を初めてカジノバにお連れしましたが、喜んでくれたようでよかったです。
2017年11月29日水曜日
2017年11月27日月曜日
祝!アジアチャンピオン
2017.11.25
今日は、AFCチャンピオンズリーグ決勝第2戦、我らが浦和レッズ対アルヒラルとの試合が19時15分キックオフで、ホーム埼玉スタジアム2002にて行われました。
結果は…
88分、武藤選手からのパスに抜け出したラファエルシルバ選手が右足を振り抜いたシュートは、豪快にゴールネット右上を突き刺しました。
うぉぉぉ〜!
これが決勝点となり、1−0とこの試合勝利。
2戦合計2−1と、見事10年振りに再びアジアを制してくれました。
さぁ、祝勝会です!
カジノバへゴー。
赤ワインを振舞って、その場にいらしたスタッフ、お客さん総勢7名で乾杯。
気持ちいいですね!
嬉しくてたまりません。
もちろん、日本酒もいただきましたよ。
1杯目は遊穂。
もちろん、お燗です。
お通しは、小松菜と厚あげのたいたん。
そして、鰤と鰆のなめろうをオーダー。
他のお客さんのオーダーを間違って作ってしまった酒盗とクリームチーズ。
サービスでいただきました。
2杯目は鶴齢をお燗で。
思い出に残る1日となりました。
次は12月にUAEで開催されるクラブワールドカップ。
ここでもレッズの選手たちが活躍することを願っています。
今日は、AFCチャンピオンズリーグ決勝第2戦、我らが浦和レッズ対アルヒラルとの試合が19時15分キックオフで、ホーム埼玉スタジアム2002にて行われました。
結果は…
88分、武藤選手からのパスに抜け出したラファエルシルバ選手が右足を振り抜いたシュートは、豪快にゴールネット右上を突き刺しました。
うぉぉぉ〜!
これが決勝点となり、1−0とこの試合勝利。
2戦合計2−1と、見事10年振りに再びアジアを制してくれました。
さぁ、祝勝会です!
カジノバへゴー。
赤ワインを振舞って、その場にいらしたスタッフ、お客さん総勢7名で乾杯。
気持ちいいですね!
嬉しくてたまりません。
もちろん、日本酒もいただきましたよ。
1杯目は遊穂。
もちろん、お燗です。
お通しは、小松菜と厚あげのたいたん。
そして、鰤と鰆のなめろうをオーダー。
他のお客さんのオーダーを間違って作ってしまった酒盗とクリームチーズ。
サービスでいただきました。
2杯目は鶴齢をお燗で。
思い出に残る1日となりました。
次は12月にUAEで開催されるクラブワールドカップ。
ここでもレッズの選手たちが活躍することを願っています。
2017年11月26日日曜日
龍吟庵と本堂参拝
2017.11.25
洗玉澗に架けられた偃月橋(えんげつきょう)を渡り、龍吟庵へ。
東福寺第三世住持である大明(だいみん)国師の住居跡です。
龍吟庵の方丈には南・西・東に庭園があります。
南庭は白砂敷きの「無の庭」。
西庭は「龍の庭」。
パンフレットによると、龍が海中から黒雲を得て昇天する姿を石組によって表現しているのだそうです。
東庭は「不離の庭」。
ここは赤砂が敷かれています。
龍吟庵の隣に位置する薩摩藩ゆかりの「臥竜山 即宗院」を拝観したあと…
再度偃月橋を渡って…
本堂を参拝。
三門、そのむこうには本堂が見えます。
東福寺。
見応えありました。
紅葉も綺麗だった。
12時30分。
臥雲橋を渡って東福寺駅へ。
臥雲橋から通天橋を望む紅葉は抜群に美しかった(安全のため臥雲橋からの写真撮影は禁止)。
さて、大阪に戻ってお昼をいただくこととします。
洗玉澗に架けられた偃月橋(えんげつきょう)を渡り、龍吟庵へ。
東福寺第三世住持である大明(だいみん)国師の住居跡です。
龍吟庵の方丈には南・西・東に庭園があります。
南庭は白砂敷きの「無の庭」。
西庭は「龍の庭」。
パンフレットによると、龍が海中から黒雲を得て昇天する姿を石組によって表現しているのだそうです。
東庭は「不離の庭」。
ここは赤砂が敷かれています。
龍吟庵の隣に位置する薩摩藩ゆかりの「臥竜山 即宗院」を拝観したあと…
再度偃月橋を渡って…
本堂を参拝。
三門、そのむこうには本堂が見えます。
東福寺。
見応えありました。
紅葉も綺麗だった。
12時30分。
臥雲橋を渡って東福寺駅へ。
臥雲橋から通天橋を望む紅葉は抜群に美しかった(安全のため臥雲橋からの写真撮影は禁止)。
さて、大阪に戻ってお昼をいただくこととします。
東福寺 方丈
2017.11.25
方丈とは禅宗寺院における僧侶の住居。
庫裡から中へ入ります。
東西南北に4つの庭があり、「八相の庭」と呼ばれています。
そんなことは露知らず、中に入ると、まず左手に表れたのは南庭。
時計回りに方丈を回り、さつきの刈り込みが市松模様に配されている西庭(写真を撮るのを忘れてしまいました)を観ながら、通天台へ。
渓谷"洗玉澗"と通天橋を一望できます。
北庭には小市松が…
東庭には北斗七星が配されています。
方丈に庭園は付き物のようですが、方丈の四周に庭園を配置しているのはここ東福寺だけだそうです。
貴重な方丈を拝観できてよかったです。
方丈とは禅宗寺院における僧侶の住居。
庫裡から中へ入ります。
東西南北に4つの庭があり、「八相の庭」と呼ばれています。
そんなことは露知らず、中に入ると、まず左手に表れたのは南庭。
時計回りに方丈を回り、さつきの刈り込みが市松模様に配されている西庭(写真を撮るのを忘れてしまいました)を観ながら、通天台へ。
渓谷"洗玉澗"と通天橋を一望できます。
北庭には小市松が…
東庭には北斗七星が配されています。
方丈に庭園は付き物のようですが、方丈の四周に庭園を配置しているのはここ東福寺だけだそうです。
貴重な方丈を拝観できてよかったです。
東福寺
2017.11.25
今日土曜日は、天気もよく、絶好の行楽日和。
ということで、またまた紅葉狩りに出かけました。
淀屋橋駅9時10分発の京阪特急に乗り、目指すは東福寺。
丹波橋駅で準急に乗り換え、鳥羽街道駅で下車し、歩くこと10分程度。
東福寺に到着。
紅葉シーズンということもあり、ものすごい人の数です。
日下門から入り、まずは通天橋庭園へ。
紅葉の黄色や赤が鮮やか。
庭園から通天橋を望みます。
通天橋庭園を過ぎ、次は開山堂へ。
開山堂の左手前に普門院があり、そしてその前には普門院庭園があります。
普門院庭園の格子模様が美しい。
でも、この模様、足跡残さないでどうやって描くんだろう?
今日土曜日は、天気もよく、絶好の行楽日和。
ということで、またまた紅葉狩りに出かけました。
淀屋橋駅9時10分発の京阪特急に乗り、目指すは東福寺。
丹波橋駅で準急に乗り換え、鳥羽街道駅で下車し、歩くこと10分程度。
東福寺に到着。
紅葉シーズンということもあり、ものすごい人の数です。
日下門から入り、まずは通天橋庭園へ。
紅葉の黄色や赤が鮮やか。
庭園から通天橋を望みます。
通天橋庭園を過ぎ、次は開山堂へ。
開山堂の左手前に普門院があり、そしてその前には普門院庭園があります。
普門院庭園の格子模様が美しい。
でも、この模様、足跡残さないでどうやって描くんだろう?
開山堂を繋ぐ回廊から眺める紅葉、方丈、本殿。
そして、通天橋を渡ります。
左手には方丈と本殿。
右手は通天橋庭園。
遠くに、臥雲橋が見えます。
通天橋庭園を後にして、次は方丈を拝観したいと思います。
2017年11月25日土曜日
塩マーボー豆腐と金魚ハイ
2017.11.24
徳田酒店を出てから、少し飲み足りないなと思い、近くにある鶴亀にイン。
トマト酎ハイで乾杯。
中には、ミニトマトが2個4切れ入っています。
メニューに、塩マーボー豆腐という、"塩"を冠したマーボー豆腐を見つけ、気になってオーダー。
味付けが豆板醤ベースでなく塩ベースになている逸品です。
美味!
ご常連さんとの会話を少し楽しんだ後、鶴亀を後にします。
お腹は一杯で、まっすぐ帰った方がよいと思いつつも、心が揺らぎ、カジノバに吸い込まれていきました。
秋鹿を…
お燗して乾杯。
お通しは、柿とクリームチーズの白和えです。
今夜は、お銚子を出してもらいました。
肴は軽く。
かぼちゃクミン炒めです。
亀齢をお燗で。
そして、金魚ハイを作ってもらいました。
カジノバで金魚ハイをいただくのは9月以来今夜で2回目。
金魚ハイ。
次回も頼んでしまいそうです!
徳田酒店を出てから、少し飲み足りないなと思い、近くにある鶴亀にイン。
トマト酎ハイで乾杯。
中には、ミニトマトが2個4切れ入っています。
メニューに、塩マーボー豆腐という、"塩"を冠したマーボー豆腐を見つけ、気になってオーダー。
味付けが豆板醤ベースでなく塩ベースになている逸品です。
美味!
ご常連さんとの会話を少し楽しんだ後、鶴亀を後にします。
お腹は一杯で、まっすぐ帰った方がよいと思いつつも、心が揺らぎ、カジノバに吸い込まれていきました。
秋鹿を…
お燗して乾杯。
お通しは、柿とクリームチーズの白和えです。
今夜は、お銚子を出してもらいました。
肴は軽く。
かぼちゃクミン炒めです。
亀齢をお燗で。
そして、金魚ハイを作ってもらいました。
カジノバで金魚ハイをいただくのは9月以来今夜で2回目。
金魚ハイ。
次回も頼んでしまいそうです!
徳田酒店 瓦町店
2017.11.24
金曜日。
18時に会社を出て、朝の出勤時に前をよく通る「徳田酒店 瓦町店」に行ってみました。
10日ほど前に入った京橋の徳田酒店の系列店で、場所はりょう士のあるビルと同じです。
サッポロ赤星(430円、大瓶です)で乾杯。
1品290円のおばんざいは6種類。
その中から、鯖の生姜煮をチョイス。
かなりのビッグサイズです。
お造り3種盛りは490円也。
いい色、艶艶!
男山の熱燗(380円)にチェンジして…
"瓦町店だけ"が提供している漬け込みハラミ(390円)をいただきます。
最後に、レバカツ(1本120円)のポンズをオーダー。
会計は、〆て2,268円でした!
近所にこんな素敵な店があったなんて。
この1年半強、前を通るたびに気にはなっていましたが、入店することなくこれまで過ごしてきました。
今夜を契機にどんどん利用したいと思います。
徳田酒店 瓦町店
大阪市中央区瓦町3−4−10 日宝御堂ビル1F
Tel 06-4707-3555
金曜日。
18時に会社を出て、朝の出勤時に前をよく通る「徳田酒店 瓦町店」に行ってみました。
10日ほど前に入った京橋の徳田酒店の系列店で、場所はりょう士のあるビルと同じです。
サッポロ赤星(430円、大瓶です)で乾杯。
1品290円のおばんざいは6種類。
その中から、鯖の生姜煮をチョイス。
かなりのビッグサイズです。
お造り3種盛りは490円也。
いい色、艶艶!
男山の熱燗(380円)にチェンジして…
"瓦町店だけ"が提供している漬け込みハラミ(390円)をいただきます。
最後に、レバカツ(1本120円)のポンズをオーダー。
会計は、〆て2,268円でした!
近所にこんな素敵な店があったなんて。
この1年半強、前を通るたびに気にはなっていましたが、入店することなくこれまで過ごしてきました。
今夜を契機にどんどん利用したいと思います。
徳田酒店 瓦町店
大阪市中央区瓦町3−4−10 日宝御堂ビル1F
Tel 06-4707-3555
登録:
投稿 (Atom)