2025.10.24
ハツボイルを求めて船橋の寅屋へ。
17時少し前、並ばずに入れました。
入って左手にある2名用カウンターが今回の席。
ホッピー白を頼み、ハツボイルの所在を確認。
残念!
今日も売り切れでした。
気を取り直して、ナンチャーとおしんこをオーダー。
ぶどう割り、焼酎たっぷり、クセになる甘さ加減。
ナンコツ塩にて、コリコリ。
ハラミヒモ塩にて、弾力よし。
梅割り、梅の香と適度な甘さがたまりません。
おしんこがよい箸休めになっています。
アブラとシロ。
タレ焼きが絶対正義!
梅割りとの相性も抜群です。
続いて、2。2坪に移動。
山形の楯野川と千葉産おおまさりから始めます。
福島は会津若松の玄宰と栃木の鳳凰美田2024。
都合3杯、おおまさりを食べ終えたところで終了。
船橋をあとにして、南千住に向かいます。
久しぶりにうりへいへ。
焼酎ハイボールで乾杯。
まずは、メジナとマグロの刺身2点盛りをお願いしました。
たぬき温奴とブルスケッタも追加。
今夜はこれにて。
ハツボイル、いつになったらいただくことができるのか。
挑戦は続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿