建国記念の日の今日、3月上旬並みの陽気に誘われ、妻と2人、車で長瀞町にある宝登山(ほどさん)へ蝋梅を観に出掛けました(愚息は休日出勤です)。
宝登山山頂には、和蝋梅、満月蝋梅、素心(そしん)蝋梅と3種類の蝋梅3千本が植えられているそうです。
9時に自宅を出発。
所沢ICから関越自動車道を使い、10時50分頃、宝登山入り口に到着。
入り口近くの駐車場に車を停め、山頂行きのロープウェイ乗り場を目指します。
歩くこと10分弱、ロープウェイ乗り場ではすでに長い行列ができています。
なんと50人乗りのロープウェイに乗車するまでに90分も並びました。
まるで東京ディズニーリゾートのアトラクション待ちのようです。
ロープウェイに揺られること5分。
山頂駅に到着。
本日のお楽しみ、蝋梅園の散策開始です。
蝋梅園は西と東に分かれており、まずは西の方から。
見事な咲き振りです。
Canon EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS STM 太陽光 ISO100 18mm -0.7EV f/9 1/400 |
満月蝋梅のアップを1枚。
Canon EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS STM 太陽光 ISO100 22mm -0.7EV f/4 1/1,600 |
次は和蝋梅(おそらく)。
Canon EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS STM 太陽光 ISO100 19mm -0.7EV f/4.5 1/1,600 |
散策路の両サイドに広がっている蝋梅。
蝋梅の黄が空の青と樹々の緑に映えてche bello!
美しい!
Canon EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS STM 太陽光 ISO100 18mm -0.7EV f/9 1/320 |
福寿草も美しい。
Canon EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS STM AWB ISO100 135mm -0.7EV f/5.6 1/800 |
1時間強散策をして、14時過ぎにロープウェイで下ります。
帰りのロープウェイは30分待ちでした。
宝登山神社を参拝し…もちろん、山頂にある奥宮も参拝しましたよ。
15時過ぎ、遅めの昼食です。
立ち寄ったのは、前回長瀞へ紅葉狩りに来た時にも訪れた「むらた」というお蕎麦屋さん。
ここの蕎麦は最高にうまいのであります。
山いもあげととろろそばをいただきました。
昼食後、長瀞の石畳へ。
Canon EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS STM AWB ISO400 50mm -0.7EV f/10 1/320 |
時刻は15時40分。
帰路に就きました。
カメラは自分でも気づかないうちに露出がマイナス補正(-0.7)になっていました。
きちんと1枚ずつ確認する癖をつけなければ…
などと反省しつつも、きれいで香りのいい蝋梅を観たり、美味しいお蕎麦を食べることができて、楽しい祝日の1日となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿