2025.9.20
アルファーズのプレシーズンゲーム勝利の余韻が残る中、臨時のタローズバスに乗り南越谷駅へ(越谷レイクタウン駅行きは復路の臨時バスがなく、路線バスの時刻までは約1時間待ち)。
ここからは武蔵野線で1駅、越谷レイクタウン駅に向かいます。
駅前にある魚星にイン。
プレシーズンゲーム観戦の打ち上げの開始です。
生ビール(税抜:299円)で乾杯。
うなぎ肝串を2本、刺身の市場盛り(上)、串焼き盛合せを塩でお願いし、まずはうなぎ(@399円)が運ばれてきました。
続いて、串焼き(1,089円)。
魚料理がメインのお店ですが、焼き鳥(もも、はらみ、ぼんじり、皮、つくね)もなかなか美味しかった。
そして、市場盛り(999円)が登場。
マグロやタイのほか、岩牡蠣、ホタルイカが入っています。
豊洲市場直送が売りだけあって、鮮度抜群で美味。
ただ、2人前にしなかったのが少し心残りです。
DAIYAMEという鹿児島焼酎ハイボール(399円)を飲んだ後、キンキン檸檬ブリザードサワー(399円)というレモンシャーベットの入った酸っぱめのドリンクにチェンジ。
シャーベットを溶かしていただきます。
甘くなくてよかったですが、多分次は頼まないと思います(苦笑)
ハモの天ぷら(680円)は醤油を付けたり、塩を振ったりしていただきました。
最後に、がりトマト(399円)と山芋とろろ焼き(699円)をオーダー。
ハイボール(199円)も追加しました。
魚星。
2回目でしたが、前回より好印象。
ドリンクは安いし、肴も美味しい。
また行こうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿